最新 セミナー&イベント情報【一覧】

                           

教育学術局からのお知らせ

no image

後期研修について~生涯学習制度に関するお知らせ~

2025年9月25日UP

士会承認症例検討会 ※履修には症例検討会が必須。 ※施設での症例報告会が後期研修のポイントとして申請できます。 ※事前に申請が必要です。 申請するには両方の要件を満たす必要があります ★沖縄県理学療法 ...

no image

【事業報告】理学療法講習会_片麻痺患者はなぜ転倒するのか-その実際の動作分析と治療展開-

2025年9月19日UP

【開催日時】2025年9月7日(日) 【会場】オンライン 本研修会は、片麻痺患者はなぜ転倒するのか-その実際の動作分析と治療展開-のタイトルにて、徳島文理大学の准教授を務められている長田先生にオンライ ...

no image

開催のお知らせ!脊髄損傷のリハビリテーション~知っておきたい評価と治療~

2025年9月8日UP

-初学者や1年に数症例しか担当しないセラピスト必見- 基礎的な知識、センターでの再生医療リハビリテーション、ロボティクスを用いた理学療法についても紹介 【開催日時】令和7年10月12日(日)10:00 ...

no image

【事業報告】「触診」膝関節と肩関節~実技を中心に~_理学療法講習会

2025年9月3日UP

開催日時:令和7年7月26日(土)10:00~16:00 会場:琉球リハビリテーション学院 金武校 去った7月26日、Physio salon G‘handsの比嘉俊文先生を琉球リハビリテーション学 ...

no image

【事業報告】姿勢運動制御から脳卒中リハを再考する 〜体幹と股関節の関係〜_理学療法講習会

2025年8月14日UP

【開催日時】令和7年7月13日(日)10:00~16:00(9:30~受付) 【会場】下地診療所通所リハビリセンター 今回、脳卒中分野において臨床・教育・研究など多岐にわたりご活躍されている、森髙良樹 ...

no image

制度内容の見直しがありました❕(生涯学習制度について)

2025年8月7日UP

〇カリキュラムコードの上書きについて 〇後期研修(症例検討会の件)について 〇認定・専門理学療法士更新の要件について まだまだあります❕ ほかにもいくつか見直しされた項目がります。詳しく ...

no image

当日も参加可能!_姿勢運動制御から脳卒中リハを再考する~体幹と股関節の関係~

2025年7月10日UP

「当日参加も可能です。下記メールアドレスまでご連絡ください。」 【開催日時】2025年7月13日(日)10時~16時 【場所】下地診療所、通所リハビリセンター 【方法】ハイブリッド開催(※実技・症例治 ...

no image

当日参加受付可能!片麻痺患者はなぜ転倒するのか~その実際の動作分析と治療展開~

2025年7月7日UP

※申込希望の方は下記連絡先にメールにて申込ください※ 担当者:教育学術局 島袋啓(シーサー通り内科リハビリクリニック) opta-gakujyutu@oki-pt.or.jp 【開催日時】令和7年9月 ...

no image

『触診』肩関節と膝関節~実技を中心に~_沖縄県理学療法講習会開催のお知らせ

2025年6月4日UP

【開催日時】令和7年7月26日(土)10:00~16:00 【会場】琉球リハビリテーション学院金武校 【講師】比嘉 俊文 氏(Physio salon G‘hands) 【定員】対面 30名 オンライ ...

no image

理学療法沖縄2024がJ-STAGEに公開されました!

2025年5月12日UP

5月8日(木)より公開されています。フリーで閲覧可能ですので、是非ともご覧ください。 閲覧はこちらからどうぞ。 今年度の投稿募集も開始しております。 投稿希望の方は投稿案内をご確認ください。   

                     

Copyright© 公益社団法人 沖縄県理学療法士協会 , 2025 All Rights Reserved.

proudly powered by medimarl