お知らせ・協会活動報告 一般向け 会員向けのお知らせ 社会職能局

【事業報告】スポーツ傷害予防_公認スポーツフィジオ養成講習会

【開催日時】令和7年7月24日(木)19:30~21:30

【会場】ハイブリッド開催

【参加人数】県内会員35名、スポーツ事業部3名(牧門、座波、新垣、西原、知花)、学生11名:合計50名

第3回スポーツフィジオ養成講習会は「スポーツ傷害予防」をテーマに開催しました。予定では対面とオンラインのハイブリッド開催ではありましたが、悪天候が予測されたため、オンライン開催へと変更しました。急な変更にもかかわらず、申し込みをして頂いたほとんどの方に出席をして頂きました。
前半は沖縄統合医療学院の西原先生に講義をして頂きました。非常勤講師をされているクリニックでのACLR患者への取り組みはかなり充実したものであり、患者さんもスタッフも分りやすくまとめられていると感じました。研究ベースで傷害予防についてもお話し頂き、その難しさも実感しましたが、安全にスポーツを行うためには非常に重要なことだと思います。スポーツ事業部での高校野球サポートの結果も簡単にまとめて頂き、私たちが実施していることの成果が目に見える形でわかり、より一層サポートすることへの意義を実感出来た内容でした。
後半は首里千住の杜クリニックの新垣先生に講義をして頂きました。野球にフォーカスした内容でお話を頂きました。野球は、特に全国的に野球肘検診が普及しており、また傷害を起こしやすい投球フォームなどもデータがかなりあり、傷害予防が進んでいる競技の一つだと感じています。沖縄県でも野球肘検診が始まり、選手を守る取り組みが始まっています。これまでに集まったデータなども提示して頂きながら、肘周囲の特に離断性骨軟骨炎についてや、どのような不良な投球フォームがどこに傷害を与えるかなどを、実際の動画なども交えながら講義して頂き、とても分りやすかったです。
傷害予防はスポーツの分野だけで無く、医療においては一番重要なものだと個人的には感じています。病気や傷害にならないためにはどうしたら良いか、その啓蒙活動も私たち理学療法士が関わる事が出来るものだと思っています。そのような活動がより広まっていけるようにしていきたいと思います。

  

求人情報一覧を表示

求人情報

    現在、掲載中の求人はありません。

掲載中の求人情報一覧ページ


SNSからも情報発信しています。

公式SNSからは最新情報を発信中!

-お知らせ・協会活動報告, 一般向け, 会員向けのお知らせ, 社会職能局

Copyright© 公益社団法人 沖縄県理学療法士協会 , 2025 All Rights Reserved.

proudly powered by medimarl