【開催日時】2025年2月1日(土)
【会場】牧港中央病院 3階会議室
2025年2月1日(土)に第3回目となる人材育成講座が牧港中央病院3階会議室にて開催されました。今回から減災プロジェクト委員会初となる一般会員向けの講座となり、多くの意見や質問をいただきました。講座内容は【災害医療概論】【JRATについて・西日本豪雨災害支援活動】【熊本地震災害支援活動】【能登半島地震災害支援活動】の4講義となりました。講師は実際に現地に赴いたスタッフが行い、現地での様子をイメージしやすい内容となり参加者の皆様も真剣な眼差しで受講されていました。講義終了後は質疑応答時間を設け参加者からは、現地での様子だけにとどまらず、沖縄における災害支援の現状、行政や他団体との連携の取り方など多くの質問が寄せられ、活発な意見交換が行われました。質疑応答を通して減災プロジェクト委員会や理学療法士協会全体の課題が見え、委員会メンバーとしても実りある講座となりました。また、講座終了後には減災プロジェクト委員に参加したいとの希望も聞かれ大変嬉しい結果となりました。
減災プロジェクト委員では支援の在り方、災害時に率先して活動できる理学療法士の育成だけでなく、災害があったという事実そのものを語り継いでいくことも大切な役割だと考えています。そのため現地での写真も使用しながら報告をさせていただいています。これらの情報についてはオンライン上で公開することは難しく講座を通してしか伝えられないため、是非、災害支援について学びたい方は次回講座にご参加ください。
減災プロジェクト委員会では、一緒に活動してくださる方を随時募集中です。災害支援や減災に興味のある方はお気軽にお問合せください。(久手堅智江氏)