リハビリテーション栄養口腔連携体制加算~導入のポイントと運用上の課題・解決策を紐解く~
【開催日時】令和7年10月25日(土) 14時30分~17時30分
【開催方法】対面開催
【参加人数】21名
【所感】
今回、リハ・栄養・口腔連携体制加算に関する講習会に参加しました。

実際に加算を算定している病院の取り組み事例を聞くことができ、各職種間での情報共有体制の工夫や、365日体制を維持するための勤務調整方法、加算を取得するために必要な条件を加味したうえでの組織運用の工夫など、今後の体制づくりに活かせるヒントを多く得ました。

加算を取得するための条件は想像以上に厳しく、現状の当院体制ではすぐの導入は難しいと感じましたが、制度そのものは患者の機能回復・栄養状態・口腔環境を多角的に支える有効な仕組みであり、導入に向けて検討する価値が十分にあると感じました。
今回の講習会を通して、他施設の取り組みを知ることで自院の課題や強みを改めて考えるきっかけになりました。
今後も新しい制度や他職種連携の在り方に目を向けて学んでいきたいと思います。

投稿者:知花 亜矢子
所属先:北部地区医師会病院