その他 会員向けのお知らせ

令和6年南部6市町在宅医療・介護連携推進事業「命(ぬち)ゆい出前講座」の講師募集について

南部地区医師会では平成 29 年度より南部6市町(糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町)から委託を受けて、医療と介護の両方を必要とする高齢者などが、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることが出来るよう、在宅医療と介護を包括的かつ持続的に提供するために、医療・介護関係者の多職種の連携推進「在宅医療・介護連携推進事業」に取り組んでいます。

南部地区では、地域と医療と介護をつなぎ、医療と介護の現状や知識を広く地域住民へ知っていただき、これからの地域医療や介護を共に考えていただく目的で、地域と医療と介護をつなぐ~『命ゆい出前講座』をスタートさせていきます。

<※募集要件は下記の通りとなります>

1.在会会員であること
2.地域理学療法認定理学療法士 / 介護予防認定理学療法士 / 地域ケア会議推進リーダー / 介護予防推進リーダー のいずれかを取得していること
3.南部支部 / 糸満支部 会員であること

※募集にあたってお聞きしたいことがある場合は、沖縄県理学療法士協会事務局までお問合せください。

<※詳細は下記をご参照ください>

日 時: 平日 60 分ほど(主に日中)予定、土曜日・夕方以降は相談可
※講師と申込者との希望日時を事務局で調整の上で決定
場 所: 南部6市町内(糸満市、豊見城市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町)の公民館など
主 催: 南部6市町、一般社団法人南部地区医師会
方 法: 会場参加
参加者: 南部6市町内の地域住民(高齢者やそのご家族)、民生委員・児童委員など
地域の関係者
講演テーマ:別紙出前講座メニューを参照(講演テーマは講師と調整の上で決定)
講 師: 南部6市町内の医療・介護関係者など
講師料: 5,000 円(交通費込み) 勤務中の場合は所属機関と要調整(職専免など)
※当該報酬について職務上収受の制約がある場合はお申し出ください
※講演資料の作成は、講師にて作成をお願いいたします。資料印刷は事務局が負担。
※会場や駐車場の確保、参加者の呼びかけや確保、会場に関する費用は申込者負担、講師料や講師とのマッチングは事務局にて行います。

求人情報一覧を表示

求人情報

    現在、掲載中の求人はありません。

掲載中の求人情報一覧ページ


SNSからも情報発信しています。

公式SNSからは最新情報を発信中!

-その他, 会員向けのお知らせ

Copyright© 公益社団法人 沖縄県理学療法士協会 , 2024 All Rights Reserved.

proudly powered by medimarl